Solidworksのコンフィギュレーションの使い方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Solidworksを使ってしばらくしていると「この部品、長さが違うだけだからわざわざ別ファイルにするのではなく、1つのファイルにまとまればよいのにな」と思う日がきます。

そんな時に便利なのが「コンフィギュレーション」という機能です。

初めて使うときは私も少し迷ったので、使い方を紹介したいと思います。

目次

コンフィギュレーションの追加方法

スケッチに対してコンフィギュレーションを追加する方法

ここでは、M3-L6のねじのモデルに、M3-L10のねじのコンフィギュレーションを追加する例を紹介します。


まずは、M3-L6のねじのモデルを作成します。


ConfigurationManagerをクリックし、コンフィギュレーションの画面に移動します。

その後、右クリックしメニューを開き「コンフィギュレーションの追加」をクリックします。


コンフィギュレーションの追加の画面が出てくるので、名前を入力します。

今回は、M3-L10としました。

チェックマークをクリックし、決定します。


M3-L10のフォンフィギュレーションが追加されました。


スケッチにコンフィギュレーションを入れるため、スケッチ編集の画面を開きます。

このコンフィギュレーションのみ長さを10mmにするので、当コンフィギュレーションを選択します。


長さを10mmに変更します。


ConfigurationManagerに移動すると、M3-L10のコンフィギュレーションはL10になっていることがわかります。


デフォルトを選択します。デフォルトの長さはL6なので、長さが短くなったことがわかります。

これで、スケッチに対してコンフィギュレーションを追加することができました。

フィーチャーに対してコンフィギュレーションを追加する方法


次は、フィーチャーにコンフィギュレーションを追加する方法を紹介します。

φ10で長さ10mmの円柱に、長さ50mmのコンフィギュレーションを追加したいと思います。

まずは同様にモデルを作成します。


先ほどと同様に「ConfigurationManagerへ移動>右クリック>新規コンフィギュレーション追加」から新規コンフィギュレーションを追加します。


押し出しフィーチャーの編集画面に入ります。


コンフィギュレーションを「当コンフィギュレーション」にし、長さを50mmに変更します。


長さ50mmのコンフィギュレーションが追加されました。


デフォルトを選択すると、もともとの長さの10mmに切り替わります。

コンフィギュレーション名の変更方法


デフォルトのままだとわかりにくいので、L10とコンフィギュレーション名を変更してみます。

コンフィギュレーションを選択し、F2を押すと名前の編集画面に入れます。

L10と入力します。


コンフィギュレーション名が変更されました。

アセンブリ時のコンフィギュレーションの使い方

コンフィギュレーションが追加されている部品を、アセンブリに追加してみます。

アセンブリ画面追加時


「既存部品/アセンブリ」を押し、先ほど作ったネジのファイルを選択し追加してみます。

赤丸部分から、追加時にコンフィギュレーションを選ぶことができます。

アセンブリ後にコンフィギュレーションを変更

アセンブリ追加後に、アセンブリ画面内でコンフィギュレーションを変更することができます。

変更方法1


構成部品を右クリック。赤丸部分からコンフィギュレーションを変更できます。

変更方法2


構成部品を右クリック。赤丸部分の構成部品プロパティを選択します。


赤丸部分でコンフィギュレーションを変更できます。デフォルトのままだと、何だかわからず良くないですね。わかりやすいコンフィギュレーション名をつけることが大切でしょう。

Solidworksのコンフィギュレーションの使い方のまとめ

  • コンフィギュレーションを使うと、1つのファイルに複数の部品を作成することができる
  • スケッチ、フィーチャーのどちらにも追加可能
  • コンフィギュレーション名は、F2で変更できる
  • アセンブリ追加時にコンフィギュレーションは選択できる
  • アセンブリ追加後でも、アセンブリ画面でコンフィギュレーションは変更できる

今回は、簡単にですがコンフィギュレーションの使い方をまとめてみました。参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次